【PCエンジン】#2 ロードス島戦記 ピロテースも最高っ!【ゆっくり実況・レトロゲーム】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 今回はPCエンジンCDロムソフト、「ロードス島戦記」のご紹介です。
さぁ記念すべき?本編の2回目となります。
声優陣の名前だけでも名作であることが分かるこのロードス島戦記、これだけでも神オッキゲーと言えるでしょう。人間とエルフ、ドワーフの織り成すファンタジーなストーリーをご堪能下さい。
それでは、まった~りとご視聴ください!!
#レトロゲーム #エルフ #PCE
ディードが好きすぎて冬馬さんの出演作品をチェックしまくり、ふしぎ遊戯や僕の地球を守ってとかの少女漫画原作アニメにも手を出して、見聞が広まったのはいい思い出。
ディードはホント好きです!
当時物凄い人気だったからこそ、こんなに錚々たる声優陣を揃えられたのです
ただディードリッドの冬馬由美さんだけは当時新人声優で、私の記憶が確かならば
「他のキャラに染まっていない人に演じて欲しかった」という理由だったそうです。
そうだったんですね~
このパーンとカーラの対決が声優さんの力もありいい感じなんだよね。
ロードスを惑わす魔女め!とかパーンのよく言うセリフだった気がするけど、ゲームになっても熱意が伝わってくる。
ほんと熱がすごいっす^^
灰色の魔女になっても美しいんだよな。レイリア。
ハイ、むしろ灰色の魔女の色気がたまりません・・
この時代の声優さんの声で育ったからめちゃくちゃ震えるわ!
今でも皆さん一線級の声優さんというのも凄いなぁ
昔ながらのテーブルトークRPGは
敵倒しても雀の涙の経験値で、
クエストクリアしたら、
レベルが上がるような経験値が入りますね。
そうなんですよね~
クエスト重視
これ確か、タイトル画面で放置してたら魔神戦争のムービーあるやつだっけ。シンプルだけど、ウォートとフレーべの間から現れたカーラが魔法を唱える所がカッコよかった記憶
そうなんですよね~。3本目に乗っけときました^^
昔原作知らずに見てたアニメの英雄騎士伝では時系列的にウッドの体の筈なのに全話通してレイリアの姿のままでしたね。生前の姿含めて
生前の古代魔法文明時代からして瓜二つだったと解釈できなくもなかったですがよっぽどレイリアの体気に入ってたんですかね?
あと邪神降臨でもレイリアの姿のまんまでしたねレイリア本人も出てたし普通に倒しても何ともなかったですが
石化ハメとハードがDCだけなのを除けは実に神ゲーでした
ドリキャス版は遊んだことが無いのでちょっと探してきます~
霊夢とマリちゃんの顔芸がすごい良かったです。それにしても霊夢はムッツリ過ぎますね( *´艸`)
霊夢さんはムッツリ通り越してエロですと申しております
編集うまい!
すごく楽しみにしてます😊
あぁ、好きっ!
普通はフィアンナ姫はパーンを好きになるが、らんまファンな人間にとってはエトを好きになるのは当然の流れだな。
しかしエトにフィアンナ・・当時は納得いかんでしたよ;;
フォーセリア世界は安定すると終末の者が跋扈するようになるから、カーラのように世界の情勢を揺らし続けていないと世界が滅びに近付くという困った問題を抱えているんだよね
まあそれでもカーラのやり方が正しいのかと言われると納得しきれないものがあるけど
カーディス、アトン、魔神獣「やぁ」
人間なんてほっとけば勝手に敵味方に分かれて争いそうな気もするけど……カストゥールが一応アレクラスト&ロードス統一はしたのか
でもね、カーラさん?
あなたがロードス揺らしてる間に南の大陸で終末の者が育ってる最中なんですよ
立場や価値観で何が正しいかは変わってきますね
果たしてシャアが正しいのか、アムロが正しいのか・・
フレーベ王はどうした……
まぁ、ウォートとカーラが直接対決した場合、周囲に派手に被害を出したうえで相打ちですから
ただ、ウォートがカーラに協力することはないですよ
カーラは魔神戦争時にウォートの愛弟子を破滅させてますし(当人は受け入れてますけど)、恋人(偉大なるニース)の娘の体を乗っ取ってますからねぇ
ウォートに会いに行くときに通った地下洞窟は「石の王国」そして、その前には人間の小国スカードがあったんですけど……魔神戦争時に文字通り全滅させられました(生き残ってるのはフレーベ王をはじめとする一握りだけ)
フレーベはⅡで待ってるんだと思います^^
豪華すぎる声優陣最高やん
最高の極みです^^
原作読み返したくなった
そうですよね~^^
vsナバは火竜山で入手したリーピングブーツ(戦闘フィールド内でどこでもテレポート可能)装備して
ダメージが蓄積したら転移で距離とってポーションでLP回復して再び挑むを何度も繰り返していました
ん?アイツ、パーンで倒せるんですか?
@@gintroduction1225 頑張って倒すと多く経験値が貰えますよ
これ面白そうだね
魔理沙「よしっ!切り替えろっ!」
霊夢「そうね」
人の心とかないんか?(例の絵)
どっかに置いてきたようです・・
最初のこの時、フレーべとナーセル、フラウスの名前が出ないのがかえって熱いんです。
ナシェルですよ(ナーセルはクリスタニアに出てくる魔術師)
OVAでは直接には明かされなかったカーラの目的や正体についてPCエンジン版では明かされていますね。
当時はVHSにしゃべるシーンだけ録画してましたね~
呪文を封じるワンドって、味方側も適用だから、回復手段とスレインのやることが…
使いどころ間違えると逆にイタイんですよね・・ワンド・・
まだこの時だとロードス島伝説もクリスタニアもまだ始まってないからウォートの行動もカーラの目的もなんか微妙じゃね?ってなるんだよなあ
実際はカーラに対して希望を奪われた相手であり、そうでありながら死闘をくぐり抜けた戦友で複雑な心を持っていたり
安定した世界が破滅をもたらすということの意味がただ過ぎたる力の暴走だけではなく
「世界の仕組みそのものが安定した時代を破壊し、世界全てを作り変える」という
カーラがどうしてそこまでして灰色の戦乱に拘ったのかという理由もまだ出て無いからなあ
カーラとウォートの関係は深いですよね~
ちなみにパソコン版だとオープニングデモムービーがカーラのサークレットの作成手順動画でした
水晶製の像の頭部にサークレットを嵌めてそこに自分の意識を転送する……みたいな
それはすごく興味ありますね~
記憶はあやふやだけどボスより雑魚のほうが強かったような?バランスかなり悪かったと思います。
雑魚は数がおおいとかなりエグですね~
人間の限界が基本10レベルのフォーセリア世界でファイター/グラディエーター11レベル且つ魔剣ソリッドスラッシュ持ちのカシューをわざわざパーンが助けに入るのは何だかなあ…。
ほんとそれ^^
フラッと立ち寄り見始めた動画だったのですが、どんどん引き寄せられていき・・・衝撃の展開というか会話を耳にすることに!!いや、カーラの正体についてよりもテレビアニメだけは見ていたわしが知らなかった情報についての!!
16:23
ネタバレも含まれる重要な会話です!!
こ、これは・・・?!?!?!(驚)
ふ、深いな・・・!!!(困惑)
例えるなら、
「第2次スーパーロボット大戦」のビアン・ゾルダーク
の目的とは“真逆”で、『その状態』を維持するために戦っているというのか・・・?!
だが『その考え方』にも一理あるかもしれない・・・“ひとつになる”ことの意味!!!
もしかしたらあのプーチンも『そんな目的』のために戦争を“仕掛けている”というのか?!?!?!あり得ない!!!
こんな難しいことを考えさせられることになるとはな・・・(汗)。
18:00
ここからはカーラの正体についての回答!!
それは・・・「ナルト」のオロチ丸が成し遂げたかった秘術!!!
知ってたけどね!
でも・・・それならカーラが“自決”すればあるいは?!
(ムリかな?)
いやいや。ファンタジー作品なら死者を復活させるのは比較的簡単でしょ?
(おい!身も蓋もないことを!)
さすがは原作(小説?)がありOVA化もされた人気作品をゲームにしただけのことはありますね?
(独り言
ああ・・・「魔神(ましん)英雄伝ワタル」もこんなストーリー重視のゲームにしてほしかったな。悔しいです!!)
熱のあるコメント有難うございます。
ぜひ最後までお付き合いくださいませ^^
フィアンナが思ってたより大人っぽいwファンタジーとしてはなろう系並に陳腐だ(゚д゚)(。_。)ウン